岡山民謡太鼓保存会について

団体概要

岡山民謡太鼓保存会は、盆踊りの太鼓を叩く同好の士が集まり1966年に発足しました。

岡山市南部を中心に、民謡太鼓の保存と伝承のため、地域の盆踊りをはじめ、お祭りや各種イベントでの演奏、福祉施設の慰問などをの活動を行っています。

  • 岡山民謡太鼓保存会
  • 岡山民謡太鼓保存会
  • 岡山民謡太鼓保存会

活動紹介

■お祭り

岡山民謡太鼓保存会のメインの活動です。

各地のお祭り会場で、盆踊りの太鼓をたたいたり、踊りの輪にも参加して祭りを盛り上げます。

■各種イベント

創作太鼓の演奏を行います。

病院・福祉施設での催しや、講演・イベントのオープニングなど、様々な会場でご依頼を頂いております。

■太鼓指導

中学校での演奏指導や、町内会での盆踊りの太鼓指導なども行ってきました。

  • 活動実績
  • スケジュール
  • 演奏依頼

歴史

1966年岡山民謡太鼓保存会発足。県内各地のお祭り会場や、福祉施設等で民謡太鼓を演奏。当時は練習場所もなく、岡山城の天守閣の下まで太鼓を担ぎ上げて練習していた。
1994年会費を集めて太鼓の購入をはじめる。少しずつ保有数を増やし、活動の幅を広げる。
1997年岡山城築城400年市民公募事業にて「市民総踊り」を企画・開催。盆踊りのほか、創作太鼓を初めて披露。
2001年福南中学校生徒会からの依頼を受け、太鼓指導。以降2008年まで、毎年同中文化祭で生徒会による和太鼓演奏が披露された。
2003年シンフォニーホールで演奏。
太鼓の搬送車両を購入。
2008年済生会ライフケアセンターより感謝状を頂く。